1日1キレイ : チルド室の整理

カーテンタッセル、朝の写真。
う~ん、やっぱり微妙・・・。

カーテンに合っていないのかも。
気を取り直して、昨日の1日1キレイ。
昨日は、冷蔵庫のチルドルームを整理。

ビフォー。
まとめ買いしたお肉が無造作に入れられ、えらいことになっています。

とりあえず、中身を全部出して、引き出しを取り出したところ。

き、汚い!!!
画像だとそうでもないですが、ゴミがたくさん落ちていました。
とりあえず、セスキ水スプレーをかけて、ウエスでふきふき。

これ一つで家中のお掃除やお洗濯ができちゃう♪地の塩社アルカリウォッシュ 500g
セスキスプレーの素「アルカリウォッシュ」

キレイになりました。

取り外した、引き出しもシンクできれいに洗ってセッティング。(の画像は撮り忘れ


最後に、食材を入れなおして完了♪
賞味期限切れの、油揚げと納豆とピザ用チーズは処分です。
・・・食べ物の神様ゴメンナサイ!!!

本当は、冷蔵室全部やろうと思ったのですが、力尽きました・・・。

ちょっとずつ進めて、週末までには終わらせようと思います。




![]() | PLUS1 LIVING (プラスワン リビング) 2009年 12月号 [雑誌] (2009/11/07) 不明 商品詳細を見る |
「空に近い週末」のkakoさんのお部屋が、収納のお手本として紹介されています。
やはり素敵な暮らしのお手本のようなお部屋で、見るたびため息が出ちゃいます。

他の記事も、収納関係の話題が多めで、とても参考になる1冊でした♪
- 関連記事
-
- WICの床をリセット&娘のアゴ
- 1日1キレイ : チルド室の整理
- 子供部屋掃除と床修理
スポンサーサイト
テーマ:片付け・収納・お掃除 - ジャンル:ライフ
MIDORIさんへ
- 2009/11/11(水) 09:25:43 |
- URL |
- una
- [ 編集 ]
重曹はアルミに使ってはいけないなど、いろいろ制約がありますね。
無垢は、手入れもいろいろ大変そうですね。
うちは、ノンワックスのフローリングなので、風合いはイマイチですが、手入れは超楽です。
無垢、憧れますけどね。^^;
床の汚れとり大失敗。。。。
- 2009/11/11(水) 07:19:04 |
- URL |
- MIDORI
- [ 編集 ]
で、またホームセンターで専用の汚れ取りで汚れをとってニスを塗りなおすらしい。
また天井なども素材によっては水を使うと更に汚れる素材もあるので、気をつけた方がいいらしい。
本に書いてる掃除の仕方はあくまで目安なので、なんでも重曹とかマジックリンを使うのよくないらしいです。
超がんばって床拭きしたのに落ち込みました。。。
Re: 1日1キレイ : チルド室の整理
- 2009/11/10(火) 11:57:35 |
- URL |
- MIDORI
- [ 編集 ]
冷蔵庫やはり定期的に掃除しないとムダな食材やある事すら忘れてる食材ありますね。
昔ホテルで働いてたのでお客さんの以前使った人が煙草吸う人だったら煙草の臭いが残ってるから部屋変えてくれとか色々苦情あったので、妙に神経質なのはそのせいかもしれません。
掃除してると仕事してるみたいで、どこまできれいにしないとダメなのか見当つかないんです。
自宅ってホテルと違って色んな私物があるし、家族も一日部屋にいるので悩みます。
ところでお風呂の髪の毛のゴミですが、職場ではガムテープで髪をとってましたが、そこまでするとずーーっと髪の毛ばっかとってないとダメなのでそれはしてませんが。。