結局これに戻る

またまた買って来ました、黒スポンジ。
カインズの白スポンジなどに浮気もしましたが、やはりこのスポンジのが持ちがいい気がします。
カインズのスポンジ、アクリルたわしタイプはまあまあでしたが、ファイバークロスタイプはあっという間にへたりました。

そんなわけで、やっぱりフランフランで買ったコチラがいいな~、と今回は2個購入です。

白チェブラーシカのコーヒー。
ドトールコーヒーで買ってきました。
ドトールの前を通るたび、買おうかどうしようか悩んでいて、昨日とうとう買ってしまいました。
マグカップも売っているのですが、うちにはマグカップたくさんあるので我慢です。
特に、チェブラーシカグッズ集めているわけではないのですが、この白チェブラーシカだけは心惹かれてしまう・・・。
背景の色とかも好きなんだよなぁ~。

本来はこんな色。
これも十分かわいいんですけどね。



週末、図書館へも行ってきました。


親子で学ぶ食卓(テーブル)の基本
最近、お料理ブログをいろいろ見ているのですが、皆さんの素敵な盛り付けやテーブルコーディネイトに日々ため息。
私もあんなふうに出来るようになりたいなぁ、と借りてきた本です。
この本、ちょっと趣向が凝らしてあって右から開くと大人向け、左から開くと子供向けの絵本になっています。
子供向けに分かりやすくテーブルマナーを紹介してあって、絵本と言っても、大人でもためになる内容です。
基本的な、食器やカトラリーの並べ方から、季節ごとのテーブルコーディネートの例なども分かりやすく載っていて、割りと初心者向けではありますが、改めて知ることもいろいろあり、家に1冊あってもいい本ではないかと思いました。
ただ、ある程度知識のある方には当たり前すぎる内容かもしれませんけどね。
他にもテーブルコーディネートの本を借りてきたのですが、高度すぎて。


美しい写真ばかりでしたので、目の保養にはなりました。
たまにはこういった本を読んで感性を磨くのも大事ですよね。
普段は、別に普通でいいんですけどね。
やっぱりイベントのときなんかは、素敵に演出したいなぁ、なんて思ってしまいます。
箸置きとか、ランチョンマットですら、以前はやっていませんでしたからね。

少しずつ進歩していければいいな~。


↓クリックしていただけると、励みになります♪

- 関連記事
-
- 眼鏡・メガネ・めがね
- 結局これに戻る
- ツリーの足元と買ったもの
スポンサーサイト
テーマ:雑貨・インテリアの紹介 - ジャンル:ライフ